擇日

藤森永子(ふじもりながこ)

あ、私、運が悪いんだ。

こんにちは、藤森永子です。   2015年から占術を学びはじめたとき、 最初に占術で鑑定したのは私のこと。   はこにわプレートでの講座では、 自分のことを、あるいは家族のことを、 まずは占ったりします。 よく知っているので。   四柱推命...
藤森永子(ふじもりながこ)

夫婦初引っ越し

こんにちは、藤森永子です。   トカイからトカイナカに引っ越しをしました。 夫と二人、夫婦で初めての引っ越しです。   私は電車で移動。 駅を問題なく、出発しました。2年間ありがとうございました!  予定通り引っ越し業者は来て、 8時から搬...
帆高亜紀(ほたかあき)

検査

こんにちは、帆高亜希です。 今日(3月20日)、胃カメラと大腸内視鏡の検査をしました。 昔から便秘がひどいので10年くらい前から定期的に検査をしているのですが、今回は3年ぶりに予約を入れました。 擇日(たくじつ)を学んだ身として、もちろん病...
帆高亜紀(ほたかあき)

ポーラ美術館と箱根ガラスの森美術館

こんにちは、帆高亜希です。 擇日で出かけるのに良い日にちを選び、箱根を旅行中です。 一日目は美術館巡りをしました。 本命は今月いっぱいで閉館してしまう星の王子さまミュージアムでしたが、あいにくメンテナンスのため休館でした。 訪れたのは、ポー...
帆高亜紀(ほたかあき)

日にちを選んで小旅行

こんにちは、帆高亜希です。 現在箱根を旅行中です。 今日(2023年3月1日)と明日は擇日(たくじつ)によると、遠くへお出かけするのに大変良い日です。 今年の3月いっぱいで『星の王子さまミュージアム』が閉館するとのこともあり、 行くことに決...
帆高亜紀(ほたかあき)

功果

こんにちは、帆高亜希です。 本日(2023年2月10日)の擇日(たくじつ)の吉事のひとつに『功果(こうか)』がありました。 功果とは、『功徳を積む、功徳を施す、善行を行う』という意味です。 トルコとシリアの地震のニュースを聞いてなにかできな...
帆高亜紀(ほたかあき)

無意識にわかっている?

こんにちは、帆高亜希です。 擇日という占術を昨年学んだので、日々活用しようと通書と睨めっこをしています。 美容院へ行くのに良い日や病院で診察してもらうのに良い日を選んで予約をしようとすると、毎回壁にぶち当たります。 それは、良い日は予約がい...
帆高亜紀(ほたかあき)

ツリーを飾るのに、日取りをみた話

こんにちは、帆高亜希です。 もうじきクリスマスですね、私自身キリスト教徒ではなく純粋に楽しむには若くはない年齢ですが、イルミネーションに彩られた街並みにワクワクしてしまう性分です。 数年前からクリスマスツリーを飾るようになりました。 去年ま...
藤森永子(ふじもりながこ)

仮交際さんとランチ 運をどう掴んでいくか

こんにちは、藤森永子です。   はこにわプレート婚活部という結婚相談所にお世話になりました。 お見合いをして、仮交際から真剣交際、 成婚退会、結婚となりました。   仮交際さんとは駅で待ち合わせて、 その後ランチの場合は、駅ちかくのビル内の...
藤森永子(ふじもりながこ)

擇日擇時活用編 12 最後まで美しく

こんにちは、藤森永子です。   あらかじめ予定していることに擇日擇時を活用することもあれば、 その日しか行うことが出来ず、 あとから、その時間は良かったかな? と、検証することもあります。   突然のお別れで、遺体を葬儀社に預けたところ、 ...
藤森永子(ふじもりながこ)

擇日擇時活用編 11 葬送

こんにちは、藤森永子です。   たくじつたくじ、の擇の字は、選択の択の字でもあります。 「よいものを選びとる」意味があります。   擇日擇時という占術をつかって、 手術や診察に良い日を決めたり、 結婚のために婚活中、良い日や良い時間を選びま...
藤森永子(ふじもりながこ)

磨かれて珠になる編 9 2019年福井・金沢旅行

こんにちは、藤森永子です。   吉方位旅行は年に2回ほど行き、 徐々に自分の人生を良くしていくのがいいと聞いています。   2019年の夏、仕事で長期休みがとれ、 どこに行こうか、また吉方位旅行で何処にいけるか、 考えていました。   吉方...
藤森永子(ふじもりながこ)

結婚のために縁をきる、縁を結ぶ

こんにちは、藤森永子です。 20代30代40代、婚活をしてきました。   悪い縁を切って、 良い縁をつなぐ神社があるそうで、 参拝したことがあります。 まだ独身、婚活をしていたときです。   知る人ぞ知る神社で、安井金毘羅宮。 朝10時まえ...
藤森永子(ふじもりながこ)

擇日擇時活用編 10 雑誌にのる

こんにちは、藤森永子です。   擇日擇時という占術をつかうにあたって、 通書といわれる本が必要です。 その紹介が雑誌にのったことがあります。   an・an | はこにわプレート (haconiwaplate.info)   anan(アン...