占術

藤森永子(ふじもりながこ)

病気怪我編 1 星のせい

こんにちは、藤森永子です。   西洋占星術の講座をうけていたときの事。 アスペクトという星の角度で、 人生の吉凶をホロスコープでみたとき、 私のホロスコープが赤かったのです。   角度の色が、青色が吉、赤色が凶。 ほかの受講生と比較して、私...
藤森永子(ふじもりながこ)

飛ぶもの

こんにちは、藤森永子です。   父はリタイアしてから、バードウォッチングが趣味になりました。 実家ちかくの川に行っては、鳥をみるのが日課に。 数や種類、いろいろ記録しては、その変化を教えてくれます。   大学で船舶科を卒業しているのに、どう...
媛川桜乃香(ひめかわさのか)

初めて占った時のこと 

こんにちは、媛川桜乃香(ひめかわさのか)です。   私は緊張しやすいタイプです。 心の中で、上手くやらなければならない! できないといけない!失敗は嫌だ!と、 考えてしまいます。   そんな私が、初めて他者を占ったのは、はこにわプレートカフ...
藤森永子(ふじもりながこ)

アルマ・マータ

こんにちは、藤森永子です。   小学校から学校に通って、そのなかで人生をかえた母校はありますか? アルマ‐マータ【(ラテン)alma mater】 とは、母校や出身校です。 古代ローマ人が、大地母神ケレスを呼んだ呼称でもあり、恵みの母の意味...
媛川桜乃香(ひめかわさのか)

ドタバタ結婚式にも学びあり 

こんにちは、媛川桜乃香(ひめかわさのか)です。   私の結婚は、運にサポートされる時期に、 行動したから掴んだ幸せだと思っています。 私の結婚式は、ふと思いつき電話連絡というアクションを起こしたら、 タイミングよく空きがあり、1週間もない期...
藤森永子(ふじもりながこ)

幸せ伝染woman

こんにちは、藤森永子です。 自分が幸せに。 はこにわプレートでの占術の講座では、 第一に自分が検証材料で、活用対象です。 そして、自分で自分を占術で幸せにする。 とりあえず、まわりの誰かを幸せにするまえに、自分です。 自分を幸せに出来ないで...
藤森永子(ふじもりながこ)

インプットアウトプット

こんにちは、藤森永子です。   「インプットしたら、アウトプットも必ずすること」 大好きな作家にインタビューしたときに、最後に教えてもらったアドバイスです。   高校時代、図書委員にはなれなかったのですが、 図書委員の友人に無理をいって、イ...
媛川桜乃香(ひめかわさのか)

結婚の流れがある時に結婚しました

こんにちは、媛川桜乃香(ひめかわさのか)です。   「結婚、仕事、恋愛、このままでいいのか?どうしようか?」 と、悩んでいた30代。 「1人で食べていくことはできる、でも子どもも産んで育ててみたい。  うーーーーん。」 はこにわプレートで占...
媛川桜乃香(ひめかわさのか)

ワクワクで始まった占いの学び

こんにちは、媛川桜乃香(ひめかわさのか)です。   何をどんな感じで習うのか? どんな人たちと一緒なのか? 日々変わらない、なんか物足りないと動きたくなっていた私は、 占いを学ぶことに、凄くワクワクしていました。 四柱推命・風水・タロットカ...
藤森永子(ふじもりながこ)

婚活ラストラン編 10 結婚は始まり

こんにちは、藤森永子です。   2020年11月15日にお見合いをし、 デートやプロポーズ、両親の挨拶や、両家との食事会、 新居探しや引っ越し、入籍、新婚旅行、結婚写真を撮影したりと、 2021年は激動の年でした。   20代30代40代、...
藤森永子(ふじもりながこ)

婚活ラストラン編 9 成婚退会

こんにちは、藤森永子です。   はこにわプレートの婚活部でついに成婚退会となりました。 11月15日にお見合いをし、デートをつづけ、 1月にプロポーズされ。 2月には両親への挨拶もすんだところで、成婚退会に。   夫は結婚相談所に成婚退会料...
藤森永子(ふじもりながこ)

婚活ラストラン編 7 生まれた時間を考える

こんにちは、藤森永子です。 お見合いの日にそなえて、お見合い相手の生年月日を占術から割り出していました。 お見合いの事前情報では生まれた年、生まれた月、しかわかりません。 生まれた日を勉強していた占術で割り出して行ったのです。 お見合い当日...
帆高亜紀(ほたかあき)

an・an

本当は植物を好きになったきっかけを占術で検証した内容をブログにする予定でしたが、ちょっと寄り道。 一昨日発売されたan・anの特集は、 『幸運の引き寄せ方』 実は20代のころan・anの読者でした。 いつの間にか読まなくなり約20年ぶりに買ったのですが、お値段が¥700になっていてビックリ! 自分が若いときは400円代で買った記憶があるので、時の流れを痛感しました。 今日an・anをブログのテーマにしたのは、私がブログのお題に選んでいる『擇日(たくじつ)』のことが掲載されているからです。 初心者の人でもわかりやすいような説明なので、興味のある方は手にしてみると良いかもしれません。 ちなみに表紙を飾っているのは、 二宮和也さん。 インタビューページもあるので、 ファンの方々には嬉しいと思います。
媛川桜乃香(ひめかわさのか)

占ってもらいたかった時の私

こんにちは、媛川桜乃香(ひめかわさのか)です。   過去に占いで見てもらいたいと思う時は、 ずばり恋愛が上手くいってない時でした。 当時は、否定されたくない、ばれたくないという思いだったのか、 友人などに相談することができないでいました。 ...