帆高亜希(ほたかあき)

帆高亜紀(ほたかあき)

劇団かかし座

こんにちは、帆高亜希です。3月28日に、劇団かかし座の公演を観劇しました。劇団かかし座は影絵を中心とする劇団で、私は約15年来のファンです。昨日の演目は、『親指姫』『マッチ売りの少女』『みにくいアヒルの子』かかし座って本当に楽しい劇団なんで...
帆高亜紀(ほたかあき)

冥王星、水瓶座入り

こんにちは、帆高亜希です。少し前に冥王星が水瓶座に入り、話題になりました。冥王星は地球から最も遠い位置にありますが、その意味は『破壊』『再生』『徹底した変化』と、なかなか強めなキーワードを持っています。一方で水瓶座は、『進取と独創性』『自由...
帆高亜紀(ほたかあき)

お彼岸

こんにちは、帆高亜希です。今日はお彼岸明けでしたが、お墓参りへ行ってきました。とても不謹慎ですが、私はお彼岸が大嫌いです。理由は単純で、日にちが短すぎるから。仏事に好きも嫌いもないのですが、毎回お彼岸期間中のお墓参りに間に合いませんwいや、...
帆高亜紀(ほたかあき)

春の味覚

こんにちは、帆高亜希です。不安定な天気ではありますが、すっかり春めいてきましたね。今日夫が夜勤帰りにつくしを摘んできたので、夕食にいただきました。いつもはただの佃煮風の炒め煮にするのですが、今日は鶏むね肉と一緒に炒めて卵でとじました。そうい...
帆高亜紀(ほたかあき)

検査

こんにちは、帆高亜希です。今日(3月20日)、胃カメラと大腸内視鏡の検査をしました。昔から便秘がひどいので10年くらい前から定期的に検査をしているのですが、今回は3年ぶりに予約を入れました。擇日(たくじつ)を学んだ身として、もちろん病院へ行...
帆高亜紀(ほたかあき)

2人のミュージシャン

こんにちは、帆高亜希です。3月16日、YUMI先生に誘われASKAのコンサートへ行ってきました。私自身とくにASKAのファンではなかったのですが、一度は生で聴いてみたかったのとコラボしたデイヴィッド・フォスターに興味があったので、ご一緒させ...
帆高亜紀(ほたかあき)

帰りはアクシデントだらけ

こんにちは、帆高亜希です。今回擇日で出かけるのに良い日を選んで箱根を旅行しましたが、タロットカードでは一日目が『ソードのペイジの逆』、2日目が『コインのペイジの正位置』でした。2日目のカードが良かったために期待していましたが、星の王子さまミ...
帆高亜紀(ほたかあき)

念願の…

こんにちは、帆高亜希です。子供の頃から星の王子さまが大好きな私、ミュージアムがオープンして以来行きたくても諸事情により行くことができず、閉園間近になってようやく行くことができました。想像以上にかわいらしい所で、もっと早くに行けてリピートでき...
帆高亜紀(ほたかあき)

猫のいる宿

こんにちは、帆高亜希です。擇日で日にちを選び箱根を旅行しました。宿泊した宿には猫さんがいました。失礼、上記は置き物です、こちらが看板猫さんたち。今回の宿泊施設を選ぶ条件は、・星の王子さまミュージアムからそんなに離れていないこと・ホテルではな...
帆高亜紀(ほたかあき)

ポーラ美術館と箱根ガラスの森美術館

こんにちは、帆高亜希です。擇日で出かけるのに良い日にちを選び、箱根を旅行中です。一日目は美術館巡りをしました。本命は今月いっぱいで閉館してしまう星の王子さまミュージアムでしたが、あいにくメンテナンスのため休館でした。訪れたのは、ポーラ美術館...
帆高亜紀(ほたかあき)

日にちを選んで小旅行

こんにちは、帆高亜希です。現在箱根を旅行中です。今日(2023年3月1日)と明日は擇日(たくじつ)によると、遠くへお出かけするのに大変良い日です。今年の3月いっぱいで『星の王子さまミュージアム』が閉館するとのこともあり、行くことに決めたので...
帆高亜紀(ほたかあき)

功果

こんにちは、帆高亜希です。本日(2023年2月10日)の擇日(たくじつ)の吉事のひとつに『功果(こうか)』がありました。功果とは、『功徳を積む、功徳を施す、善行を行う』という意味です。トルコとシリアの地震のニュースを聞いてなにかできないかな...
帆高亜紀(ほたかあき)

価値観のすり合わせは大事!

こんにちは、帆高亜希です。Twitterで『婚約指輪』と『結婚指輪』がトレンドになりました。元ネタは発言小町に投稿されたこれから結婚する男性の質問で、彼女が安くても良いから記念に婚約指輪が欲しいというので指定したお店に同行したところ、17万...
帆高亜紀(ほたかあき)

開運メイク?

こんにちは、帆高亜希です。今年から人相の勉強を始めました。顔のパーツだけでなくホクロや顔色も人相のうちに入るのですが、自分の中で興味深く感じたのは顔色でした。もちろん他のことも気になるのですが、顔色って聞いたことないなぁと…(気色というのだ...