こんにちは、藤森永子です。
「でも、・・・」という文章のあとには、理由が出てきます。
だいたいが、理由と言うか、言い訳です。
売上がわるくて、
「でも、日本は不景気だから」
「でも、店の立地が悪いから」
「でも、人口がへって小売業は厳しいから」
こんな感じで、店で働いていた当時、
売上が悪い理由を挙げていました。
私が原因である理由はあげていませんでした。
悪いのは不景気のせい、立地のせい、人口減少のせい。
悪いのは周りのせい、他人のせい。
どこまでも原因他人論でした。
しかし、周りのせいや、他人のせいがあるにしても、
自分が原因の事もあるかもしれない。
原因自分論に気づきました。
買い物に来てくれたお客様に、
また来てもらえるようなサービスを、自分はしていたか?
質問しにきたお客さまに、
的確な解答が、自分は出来ていたか?
不景気を解消するより、
立地を変えるより、
人口を増やすより、
自分が原因で、自分が改善できることをまずはしなければ。
そう思いなおして仕事に取り組みました。
しばらくたって、売上が前年比を割ることはなくなってきました。
むしろ前年比プラス10%、20%になることもありました。
コロナ禍でも、プラスで終わりました。
「でも、」「でも、」理由を言うのは重要です。
言い訳をしたっていいでしょう。
理由がわからなければ、改善もできませんから。
問題は、そのあとです。
理由や言い訳を改善する方法を考えましたか?
そして、それは自分が取り組める方法ですか?
自分で改善するべく、自分が行動しましたか?
行動して結果を出さないかぎり、
さらに改善がみられないかぎり、
「でも、」「でも、」は続くでしょう。
そして、他人を行動させるより、
自分が行動したほうが早いと思います。
また、他人の行動を改善するより、
自分の行動を改善したほうが早いと思います。
どう改善したほうが良いか自分でわからなければ、
アドバイスを貰えばいいのです。
「でも、40代だから」
「でも、仕事が忙しいから」
「でも、相応しくない男性だから」
婚活がうまくいかない理由を私も色々考えました。
そこで、原因自分論で考えて、
婚活部のスタッフからアドバイスをもらい、
自分でできる改善をがんばりました。
結果、結婚できました。
「でも、」「でも、」言う前に、
自分が改善できる行動をして結果をだしました。