占術

藤森永子(ふじもりながこ)

投資か浪費か

こんにちは、藤森永子です。   お金をつかうとき、それが投資なのか、浪費なのか、考えています。   投資なら資本を投じて将来的に資本が増えます。 浪費なら、なにも得られず、無駄遣いです。   実家はむかし極貧だったので、 「お金がないから」...
藤森永子(ふじもりながこ)

お財布全ロスト

こんにちは、藤森永子です。   夫の趣味は山登りです。 4月末から一緒に住みはじめ、 5月の連休に一人で山登りに夫は行ってしまいました。 2000m級の山で、私は体力的に無理なのでお留守番です。   11月にお見合いをしてから、 デートや両...
藤森永子(ふじもりながこ)

なにはともあれ収入

こんにちは、藤森永子です。   金運をよくしたい。 そんな社会人には、なにはともあれ、収入アップをおすすめします。 時給アップ、ボーナスアップ、 仕事を頑張って収入アップです。   宝くじが当たるより収入アップの方が、実現性は高いです。 今...
藤森永子(ふじもりながこ)

目的地に着きました

こんにちは、藤森永子です。   「目的地に着きました」 車で移動しているときに、 ナビが最後に教えてくれます。   車の外の天気はどうでしょうか? 晴れているのか、曇っているのか、雨なのか。   無事についても、天気によっては、 その時の気...
媛川桜乃香(ひめかわさのか)

予報 対策 行動

こんにちは 媛川桜乃香(ひめかわさのか)です。   自分に予測できないことって、とても不安です。 結婚できるのか?仕事はうまくいくのか?子宝に恵まれるのか? 健康でいられるのか?財運はあるのか?親との関係はどうなのか?こどもの成長は? 一つ...
藤森永子(ふじもりながこ)

その差、15分

こんにちは、藤森永子です。   先日みていたドラマに双子の兄弟が出てきました。 15分さきに生まれてきたから兄、 あとから生まれてきたから弟。 親の事情ですぐに二人は分かれて暮らすことになり、 大人になって再会します。   そのとき、「15...
藤森永子(ふじもりながこ)

占術における総論と各論

こんにちは、藤森永子です。   占術の勉強を2015年からはじめて、 いまだに占術の勉強をしています。 四柱推命や風水、擇日や擇時。 これらが占術の各論とすれば、 総論は、占術とは何か?占術であつかう運とは何か? などになります。   はこ...
藤森永子(ふじもりながこ)

毎日がラッキーチャンス

こんにちは、藤森永子です。   生まれたときから人生いろいろありすぎて、人生ハードモードでした。 30歳をすぎてまで自分が生きているとは思ってもいませんでした。 実際29歳のときに手術しましたし。   生きているだけで儲けもの、 とりあえず...
藤森永子(ふじもりながこ)

嵐のなかで

こんにちは、藤森永子です。   「どんな嵐も、いつかはやむのだ」と言われることがあります。 嵐のなかで大変でも、止むまで耐えろということでもあります。   人生、苦しいときも、終わるまで耐えろ、 という考えもあります。   ただ、嵐が止むま...
藤森永子(ふじもりながこ)

モンスター

こんにちは、藤森永子です。   嫌な人はどこかで会っていると思います。 嫌な友人、嫌な同僚、嫌な上司。 そもそも嫌な両親、嫌な兄弟、嫌な祖父母、嫌な伯父叔母、 身近なところにもいるかもしれません。   ちかくのモンスターなら、 手っ取り早く...
藤森永子(ふじもりながこ)

これ以上の幸せを望んでも

こんにちは、藤森永子です。   住む家がある。食べる物がある。 着る服がある。仕事もして、収入がある。   これだけの幸せがあるなら、 これ以上は望んでもいけないのではないか? 望んでも叶わない望みではないか? 独身時代に、婚活中、考えるこ...
藤森永子(ふじもりながこ)

でも、でも、言う前に

こんにちは、藤森永子です。   「でも、・・・」という文章のあとには、理由が出てきます。 だいたいが、理由と言うか、言い訳です。   売上がわるくて、 「でも、日本は不景気だから」 「でも、店の立地が悪いから」 「でも、人口がへって小売業は...
藤森永子(ふじもりながこ)

身代わりと道

こんにちは、藤森永子です。   成田山新勝寺に行ったときのこと。 お寺なのでお守りを買いました。 身代わり御守を買ってみました。    なにかアクシデントがあったときに、 身代わりになってくれるものです。   成田山新勝寺は裏に山があり、そ...
媛川桜乃香(ひめかわさのか)

人間関係にも活用できるアイテム

こんにちは、媛川桜乃香(ひめかわさのか)です。   人間関係、難しいです。 占術を学んでいない自分だったら、愚痴を言ってスッキリ、または傷ついて避けて終わり、 またはすごく怒って逃げる、などで終わっていたと思います。   学校、職場、ご近所...