体の声を聞くってどういうこと?

媛川桜乃香(ひめかわさのか)

 

土用ダイエット®アドバイザーの媛川です。

土用ダイエットの説明会でお話ししていて、
「体の声を聞くって、どういうことですか?」という質問がありました。

たとえば、食べたあとに
なんとなく体が重い
眠くなる
甘いものが無性に欲しくなる。
それも体からのサインなんです。

私たちは日々の忙しさの中で、
「気合い」や「習慣」で動くことが多く、
体の小さなSOSに気づきにくくなりがち。

でも、土用の期間は少しペースを落として、
「自分の体は何を求めているんだろう?」
と立ち止まってみる時間。

食べすぎていないかな?
ちゃんと寝てるかな?
心が焦っていないかな?

そんな小さな問いかけが、
“整える”第一歩になります。

土用ダイエットは、体を変えるだけでなく、
自分自身との向き合い方を変える時間。

消化と吸収を整えながら、
体の声に耳を傾けてみませんか?

焦らず、比べず、ゆるやかに。
それが、土用の過ごし方のコツです🌿

タイトルとURLをコピーしました