土用ダイエット®️アドバイザー看護師の媛川です。
早いもので前回の土用から3ヶ月がたちました。
今回もご参加のみなさまと一緒に、楽しく学びながら気がついていただく土用を過ごします。
土用は「土の気」が強まる期間。
“消化器”と深く関わる時期でもあります。
つまり、胃腸を整える=土用をうまく過ごすコツなんです。
このタイミングで食生活・体調・気持ちなどを観察することで、
・疲れやすさが減る
・気分の波が穏やかになる
・体が軽くなる
そんな変化が自然と起こっていきます。
私が実践している「土用ダイエット®」は、
我慢や制限ではなく、体を“休ませながら整える”ダイエット。
胃腸を労わりながら、栄養を満たし、18日間かけて体のリズムを整えます。
今回も多くの方が関心を持ってくださり、
Zoomで「土用ダイエットの説明会」を開催しました。
参加された皆さんからは、
「自分の体を整え直したい」
「家族の食生活を見直したい」
「1人では続かないから、仲間と一緒に頑張りたい」
など、たくさんの素直な想いを聞かせていただきました。
みなさんの話を聞いて改めて思ったのは、
「整える」って、特別なことじゃなくて「自分を大切に扱うこと」なんだということ。
この18日間が、誰かにとって「自分をいたわるきっかけ」になるように、
私も一緒に伴走していきます。
土用の18日間は、頑張りすぎた体と心をリセットできる特別な期間。
体が整うと、心も軽くなり、行動できるようになります。
「私も今回こそ、体と向き合ってみようかな」
そんな気持ちになった方は、ぜひ一緒にスタートしましょう